-
9dw - Bassa marea (Extended version, DL)
¥200
瀧見憲司主催レーベル"Crue-L Records"のコンピレーションアルバム"Crue-L Cafe II"に収録された9dwの楽曲"Bassa marea"(バッサマレア)の別ヴァージョン。マニュエル・ゲッチングばりの長尺ギターソロをフィーチャーした渾身のロングヴァージョン!
-
upandcoming - Landscape (DL)
¥600
京都の「upandcoming」が13年ぶりとなる新作をリリース。心温まるメロディと優れたソングライティングは不変。サポートメンバーを迎えた確かな演奏も楽曲の奥深さを際立たせています。 01 the end become overlord and over again 02 moment 03 lake 04 to find parallel ※ダウンロード方法については商品ページをご確認ください。ご購入後のキャンセルはお受けできませんので、十分にご検討の上ご購入ください。
-
upandcoming - discography (CD)
¥2,000
upandcomingのデビューから解散までの全てを網羅した完全版ディスコグラフィーがついに登場。京都を拠点に活動していた彼らの音楽の軌跡をたどることができる貴重なアイテムです。 彼らの音楽は、懐かしさと新しさを同時に感じさせる独自のサウンドが魅力。彼らの音楽に触れれば、きっと新たな音楽の世界に魅了されること間違いありません。このディスコグラフィーがあなたの音楽ライフに新たな刺激を与え、感動をもたらしてくれることでしょう。音楽を愛する心を持っている方々へ、この貴重な一枚をお届け致します。 ※ご購入前にショップのポリシーをご確認ください。
-
nine days wonder - with EUPHORIA + (CD)
¥2,000
申し訳ございませんが、"nine days wonder - with EUPHORIA +"に関しては具体的な特徴や詳細が提供されていないため、商品説明文を作成することができません。商品の詳細情報を提供いただければ、より適切な商品説明文を作成できますので、ぜひお知らせください。
-
nine days wonder - early days discography (CD)
¥2,500
商品名:nine days wonder - early days discography (CD) これまでの音楽シーンに新たな風を吹き込むnine days wonder。彼らの初期作品を集めたディスコグラフィー『early days discography』は、バンドの成り立ちや進化の過程を感じさせる内容となっています。このCDには、彼らのサウンドの根源を探るべく、パワフルでエモーショナルなトラックが多数収録されており、それぞれが独自の魅力を放っています。 最初のトラックでは、彼らの若き日の純粋なエネルギーが表現されており、リズムやメロディーが一体となって聴く者を引き込むこと間違いなしです。また、楽曲の中には、彼らの初期の影響を色濃く感じる要素も散りばめられており、聴くたびに新たな発見をもたらしてくれます。 さらに、アレンジやプロダクションの工夫が感じられる収録曲は、シンプルながらも深みがあり、リスナーに心の奥まで響く感動を与えます。バンドの成長を象徴するように、各トラックには進化の過程が垣間見え、音楽の楽しさや奥深さを再確認させてくれます。 『early days discography』は、music loversはもちろん、nine days wonderをこれから知る方にもぴったりの1枚です。彼らの音楽を通じて、過去と現在が交差する素敵な時間を楽しんでください!
-
WOZNIAK - VICTIM (DL)
¥100
商品名:WOZNIAK - VICTIM (DL) WOZNIAKによる新たなデジタルリリース「VICTIM」。人力テクノの魅力が詰まったこの1曲は、聴く者を惹きつけるエネルギーに溢れています。深く刻まれたビートと独自のサウンドデザインが融合し、心を躍らせる体験を提供します。 このトラックでは、力強いリズムが印象的で、サウンドの中に隠された多様な音色があなたを新しい音楽の旅へと誘います。また、WOZNIAKの独自のアプローチが生み出す音風景は、テクノの枠を超えた新しい感覚をもたらしてくれることでしょう。
-
WOZNIAK - 密林 (CD)
¥2,000
WOZNIAKの精神はイイものはイイとすることだ。それはジャンルという遮る垣根を崩しつつ、イイものはイイ。いわゆる、テクノ、ロック、パンク、ジャズ、ハードコア、マスロック、ダンスミュージック、エレクトロ等要素として取り込んでいても、そのジャンルに偏ることはない。だからこそ、唯一無二になるわけだし、カテゴライズすることが難しい音楽に成る。ただ、WOZNIAK=Yuta Hoshiという人間性が、カテゴライズが難しい音楽=難解な音楽という概念を覆している。彼自身が歩み続けてきた独自の路線は彼自身にしか歩めなかった道のりであり、それを誰かが真似することはできない。様々な出会いが生み出した彼の中の種が根付き、芽を出し、草木となり今、『密林』となったのだ。現在の彼のルートを辿ることによって「密林」というアルバムの全貌が解き明かされるのだと思う。是非WOZNIAKにどこかで出会ったのであれば、彼から直接聞くといいだろう。ポップに応えてくれるに違いない。 LITE 井澤 惇
-
WOZNIAK - solution (CD)
¥1,400
SOLD OUT
Yuta Hoshiのソロ・プロジェクトWOZNIAKのセカンド・アルバム『Solution』は、シンセサイザーの音から始まるSE「Cell」と、シンプルなビートの「Morphling」で大胆なスタートを切ります。「Morphling」は前作の「TTT pt.1」のエピソード0にあたり、シャープなカッティングとシンセのメロディーが特徴です。「Heptagon」では7拍子のブレイクビーツにポリリズムとアルペジオが重なり、エモーショナルなフィードバック・ギターとベースラインがコントラストを生み出します。ダークアンビエント「World」を挟み、ハード・ミニマル「Less is more」は最速のBPM140でアルバムのテンションを高めます。最後の「2/15」の余韻まで、アルバム全体がリスナーに通して聴くことを求める作品です。
-
the SHUWA - inevitable accident (DL)
¥1,500
the SHUWAのフルアルバム「inevitable accident」は、2007年にリリースされて以来、インディロックとダンス・パンクが見事に融合した魅力的な作品です。キャッチーなメロディが特徴で、聴く者を自然に身体を動かしたくさせる力があります。 この楽曲は、シーンの中で一際目を引く存在感を持っており、ジャンルを超えた多様なリスナーに愛されています。リズムにのせて唄い踊る楽しさを体感できる、まさにパーティーの必須アイテムと言えるでしょう! mp3_256kbps(Apple Musicクオリティの音質) ジャケット、歌詞カード画像付
-
the SHUWA - Peep of (DL)
¥900
商品名:the SHUWA - Peep of (DL) the SHUWAのデビュー音源「Peep of」は、2004年にリリースされて以来、インディロックとダンス・パンクが見事に融合した魅力的な作品です。キャッチーなメロディが特徴で、聴く者を自然に身体を動かしたくさせる力があります。 この楽曲は、シーンの中で一際目を引く存在感を持っており、ジャンルを超えた多様なリスナーに愛されています。リズムにのせて唄い踊る楽しさを体感できる、まさにパーティーの必須アイテムと言えるでしょう! mp3_256kbps(Apple Musicクオリティの音質) ジャケット、歌詞カード画像付
-
9dw - s/t (CD)
¥2,000
9dw(ナインデイズワンダー)のオリジナルメンバーであるサイトウケンスケのソロ活動へシフト後、初となるフルアルバムリリース。サポート・メンバーらを迎え、バンド活動で培った生演奏のフィーリングやヴィンテージ機材等のエレクトロニクスを用いたフュージョン、クロスオーヴァー・ファンクな13曲を収録。
-
9dw - rmx (2CD)
¥2,000
9dwのセルフタイトルアルバムが、ハウス、バレアリック、ビートメーカー達によって再解釈され、待望のリミックスアルバム"9dw - rmx"として2枚組CDで登場。2008年のオリジナルから受け継がれるエレクトロなフュージョンなサウンドを踏襲しつつ、リアルなエクスペリエンスを提供します。幅広い音楽ファンに支持される"9dw - s/t"の再構築によって、新たな音楽の世界を体感することができます。 ※ディスクジャケットや商品本体には傷がつかないよう、取り扱いにご注意ください。
-
FROM MONUMENT TO MASSES - On Little Known Frequencies (CD)
¥1,890
サンフランシスコのポストロック・トリオによる2009年盤。2000年のバンド結成以来、ラジオフレンドリーなポップミュージックの王道から逃れるように目まぐるしく変わる曲展開、ギターループのレイヤー、ブレイクビーツ、スポークンワードなどを駆使し常にインストゥルメンタルミュージックの新しい可能性を追求してきた。彼らがお気に入りに入りとしてRefused, FUGAZI, DJ Shadow, Godspeed You! Black Emperorを挙げているのは彼らのプログレッシブなサウンド面だけではなく、政治思想を含む姿勢が彼らを突き動かす原動力となっている。国内盤ボーナストラックとしてEUアナログ盤収録曲など5曲を追加した全13曲を収録。
-
FROM MONUMENT TO MASSES - The impossible leap in one hundred simple steps (CD)
¥1,890
インストミュージックの新しい可能性を提示するオークランドのポリティカル・ポストロック・トリオの2nd音源に1st音源2曲とライブテイクを2曲追加した国内盤。ポストパンク、ハードコア、ダブ、ソウル、アンビエント、ブレイクビーツなどの音楽性を想起させるスタイルにポリティカル・スポークンワードが絡むハードコア・アティチュード全開なクリエイティブかつインテリジェンスな1枚。 track listing 1.sharpshooter 2.from the mountains to the prairies 3.the quiet before 4.the spice must flow 5.comrades&friends 6.old robes 7.to z (repeat) 8.00:00:36 (bonus) 9.sm-nl (bonus) 10.clinical features of rock trauma (bonus) 11.conclusions that don't conclude (bonus)
-
SEQUENCE PULSE - Call Sign (CD)
¥2,000
シネマティックな雰囲気とドリーミーなサウンドが特徴のインストゥルメンタルロックバンドです。本作は、聴く者を異世界へと誘うようなカタルシスを巻き起こす楽曲たちで構成されています。 バンドが出会い、音楽活動を開始してからの数年間の軌跡を辿った本作は、彼らの音楽的成長やエネルギッシュなパフォーマンスを感じさせる一枚に仕上がりました。ファンの間で大きな期待を集めていたアルバムは、きっとあなたの心を揺さぶるでしょう。 SEQUENCE PULSEの新たな音楽の世界に触れ、彼らの音楽に酔いしれてみませんか。このアルバムは、一聴して虜になること間違いありません。 ※CDの取り扱いには十分な注意を払ってください。
-
SEQUENCE PULSE - Railroad to Heaven (CD)
¥1,500
SOLD OUT
シネマティックな雰囲気とドリーミーなサウンドが特徴のインストゥルメンタルロックバンドです。本作は、聴く者を異世界へと誘うようなカタルシスを巻き起こす楽曲たちで構成されています。 バンドが出会い、音楽活動を開始してからの数年間の軌跡を辿った本作は、彼らの音楽的成長やエネルギッシュなパフォーマンスを感じさせる一枚に仕上がりました。ファンの間で大きな期待を集めていたアルバムは、きっとあなたの心を揺さぶるでしょう。 SEQUENCE PULSEの新たな音楽の世界に触れ、彼らの音楽に酔いしれてみませんか。このアルバムは、一聴して虜になること間違いありません。 ※CDの取り扱いには十分な注意を払ってください。
-
SEQUENCE PULSE - play both ends against the middle (CD)
¥2,000
シネマティックな雰囲気とドリーミーなサウンドが特徴のインストゥルメンタルロックバンドです。本作は、聴く者を異世界へと誘うようなカタルシスを巻き起こす楽曲たちで構成されています。 バンドが出会い、音楽活動を開始してからの数年間の軌跡を辿った本作は、彼らの音楽的成長やエネルギッシュなパフォーマンスを感じさせる一枚に仕上がりました。ファンの間で大きな期待を集めていたアルバムは、きっとあなたの心を揺さぶるでしょう。 SEQUENCE PULSEの新たな音楽の世界に触れ、彼らの音楽に酔いしれてみませんか。このアルバムは、一聴して虜になること間違いありません。 ※CDの取り扱いには十分な注意を払ってください。
-
middle9 - Swing and Circle on the Fluyt (DL)
¥750
middle9の5曲入りアルバム「Swing and Circle on the Fluyt」は、ロック、ジャズ、ラテン、ファンクの要素を巧みに取り入れた、繊細かつ心地よいサウンドを届けます。Tortoiseを彷彿とさせる独自の音楽性が特徴で、リスナーを音の旅へと誘う、心温まるメロディとリズムが織りなす一枚です。 この作品は、多様なジャンルを融合させたアプローチによって、聴く者の心に響く深い体験を提供します。音の輪が広がる中で、心地よいフローに身を委ねることができます。聴くことで新たな発見があり、何度でも楽しめる仕上がりになっています! mp3_256kbps(Apple Musicクオリティの音質)
-
MIRROR - RECOLLECTION (CD)
¥1,200
インスト・エモバンド”MIRROR”の4曲入りミニアルバム。 前身バンドJOURNAL SPY EFFORTで築いたタイトな演奏にツインギターによるクラシック・ギターのメロディーラインを全面に押し出したスリリングかつエモーショナルなインストロックを展開している。
-
MIRROR - on, then, in (CD)
¥2,000
インスト・エモバンド”MIRROR”の10曲入りファーストアルバム。 前身バンドJOURNAL SPY EFFORTで築いたタイトな演奏にツインギターによるクラシック・ギターのメロディーラインを全面に押し出したスリリングかつエモーショナルなインストロックを展開している。
-
Z - 新今日 (CD)
¥2,000
商品説明文: ベースレスのトリオ編成で、フリーキーなサックスが織り成す音楽の旅へようこそ!「Z - 新今日 (CD)」は、DCハードコア直系のジャンクなバンド演奏による、力強くも自由なサウンドを提供します。聴く者の心を揺さぶる尖ったリズムと、自由な発想が詰まったこの作品は、音楽の枠を超えた新たな体験をお届けします。 track listing 1. 新今日 2. 以上でも以下でも 3. うくす 4. uso村 5. 蛇鉄 6. 今宵練るTONIGHT 今すぐ手に入れて、自由で刺激的な音の世界に飛び込んでみてください!
-
AS MEIAS - II (CD)
¥1,500
AS MEIAS - IIは、エモとプログレッシブメタルの融合が生み出す美しくも力強い楽曲の集大成です。荒々しいギターリフと繊細なメロディが織り成すサウンドは、心に響く深いエモーションを感じさせます。一曲ごとに異なる世界観を持ちながらも、アルバム全体に統一感があり、聴き手を引き込んで離しません。AS MEIAS - IIは、音楽ファンだけでなく、音楽制作に携わる方々からも高い評価を受ける逸品です。 ※音楽鑑賞時は、周囲の環境にご注意ください。
-
AS MEIAS - st (CD)
¥1,500
エモ・レジェンド"Bluebeard"から更なる進化を遂げたエモーショナルなプログレッシブロックアルバム。美しくも力強い楽曲が織り成す世界に心が揺さぶられる。
-
The Beat Broker - Nice To Mix You (CD)
¥2,000
この夏、アルバム『Weird Energy』が日本でスマッシュ・ヒットを記録したハッチバックとソーサラーの2人によるプロジェクト、ウインドサーフ。彼らの活躍によって、ビーチ・カルチャーとサイケデリック・カルチャーのクロスポイントである米国西海岸で育まれてきた折衷的なダンス・ミュージックの一端が明らかになりつつあるが、ライアン・ビショップことザ・ビート・ブローカーはウインドサーフの2人と共にサンフランシスコシーンで重要な役割を担ってきたクリエイターだ。 1975年に南カリフォルニアで生まれ、10年以上に渡ってサンフランシスコで活動を続けてきた彼は、エリックB & ラキムやEPMDといったヒップホップ・アーティストを通じて、サンプリングやビート・メイクの洗礼を受け、その後、地元のカレッジ・ラジオ局に勤務したことで、エレクトロニック・ミュージックに目覚めたというバックグラウンドを持つ。彼の名は、1997年よりいち早くオブスキュアなダンス・ミュージックを紹介し、全世界のディスコ・ディガーの注目を集めてきた老舗サイト、The Dream Chimneyの一員としてウインドサーフの2人と共に知られるようになり、2000年にはパートナーであるライアン・フィッツジェラルドとのユニット、ブローカー/ディーラーを結成。サンフランシコのレイヴ・シーン発祥のダビーな西海岸ハウスとドイツのコンパクト・レーベルに象徴されるメロディックなテクノを融合させた2003年のアルバム『Initial Public Offering』で西海岸のトップDJ、ドック・マーティンらの高い評価を得た。 その一方で、彼はディスコやシンセサイザー・ミュージック、オールドスクールなエレクトロやフュージョンの影響が色濃いソロ名義のThe Beat Brokerとしても製作もスタート。その多くは未発表だが、リー・リトナー「COUNTDOWN(CAPTAIN FINGERS)」や山下達郎「Love Talkin'」など、様々なリエディット・ワークスを通じて、ネタ選びのセンスやフロアフレンドリーなプロダクションで広範な支持を獲得。さらには、The Dream Chimneyの一員であるロールモットル主宰のレーベル、セントラルのコンピレーション『Drive The 5』への参加を皮切りに、2000年代後半よりベルギーのFlexxをはじめ、世界に点在するオブスキュアなハウス/ディスコ・レーベルからオリジナルをリリースし、その活動を活発化させていった。 本作はそんな彼がこれまでに手掛けてきたリミックスを集めたコンピレーションにして、2010年に齋藤健介のプロジェクト、9dwのリミックス・アルバム『rmx』への参加を端に発し、彼のレーベルであるCatuneからリリースされる待望の日本デビュー盤だ。間もなくリリースされるソーサラーの新バンド、ショックのリミックスを含む4曲の未発表曲を収録した本作は、ディスコやウェストコーストハウス、メロディックなテクノをしなやかに横断するビートアプローチとアダルトオリエンテッドなメロウネスやシンセサイザーのコズミックフィールが溶け合ったプロダクションに彼らしい個性が色濃く表れている。なお、来年以降、初のオリジナルアルバム『Limited Time』が英国のレーベル、ベアファンクよりリリースされるということだが、本作は世界に先駆けて彼の才能を伝える日本独自の好企画アルバムだ。この作品は、また、ロサンゼルスの100%シルク、アダルト・コンテンポラリー、プリンス・トーマスが主宰するノルウェーのインターナショナルといった世界各地のオルタナティヴな優良レーベルを巡るガイド盤としても楽しむことが出来る1枚といえるだろう。