-
9dw - Bassa marea (Extended version, DL)
¥200
瀧見憲司主催レーベル"Crue-L Records"のコンピレーションアルバム"Crue-L Cafe II"に収録された9dwの楽曲"Bassa marea"(バッサマレア)の別ヴァージョン。マニュエル・ゲッチングばりの長尺ギターソロをフィーチャーした渾身のロングヴァージョン!
-
upandcoming - Landscape (DL)
¥600
京都の「upandcoming」が13年ぶりとなる新作をリリース。心温まるメロディと優れたソングライティングは不変。サポートメンバーを迎えた確かな演奏も楽曲の奥深さを際立たせています。 01 the end become overlord and over again 02 moment 03 lake 04 to find parallel ※ダウンロード方法については商品ページをご確認ください。ご購入後のキャンセルはお受けできませんので、十分にご検討の上ご購入ください。
-
WOZNIAK - VICTIM (DL)
¥100
商品名:WOZNIAK - VICTIM (DL) WOZNIAKによる新たなデジタルリリース「VICTIM」。人力テクノの魅力が詰まったこの1曲は、聴く者を惹きつけるエネルギーに溢れています。深く刻まれたビートと独自のサウンドデザインが融合し、心を躍らせる体験を提供します。 このトラックでは、力強いリズムが印象的で、サウンドの中に隠された多様な音色があなたを新しい音楽の旅へと誘います。また、WOZNIAKの独自のアプローチが生み出す音風景は、テクノの枠を超えた新しい感覚をもたらしてくれることでしょう。
-
the SHUWA - inevitable accident (DL)
¥1,500
the SHUWAのフルアルバム「inevitable accident」は、2007年にリリースされて以来、インディロックとダンス・パンクが見事に融合した魅力的な作品です。キャッチーなメロディが特徴で、聴く者を自然に身体を動かしたくさせる力があります。 この楽曲は、シーンの中で一際目を引く存在感を持っており、ジャンルを超えた多様なリスナーに愛されています。リズムにのせて唄い踊る楽しさを体感できる、まさにパーティーの必須アイテムと言えるでしょう! mp3_256kbps(Apple Musicクオリティの音質) ジャケット、歌詞カード画像付
-
the SHUWA - Peep of (DL)
¥900
商品名:the SHUWA - Peep of (DL) the SHUWAのデビュー音源「Peep of」は、2004年にリリースされて以来、インディロックとダンス・パンクが見事に融合した魅力的な作品です。キャッチーなメロディが特徴で、聴く者を自然に身体を動かしたくさせる力があります。 この楽曲は、シーンの中で一際目を引く存在感を持っており、ジャンルを超えた多様なリスナーに愛されています。リズムにのせて唄い踊る楽しさを体感できる、まさにパーティーの必須アイテムと言えるでしょう! mp3_256kbps(Apple Musicクオリティの音質) ジャケット、歌詞カード画像付
-
middle9 - Swing and Circle on the Fluyt (DL)
¥750
middle9の5曲入りアルバム「Swing and Circle on the Fluyt」は、ロック、ジャズ、ラテン、ファンクの要素を巧みに取り入れた、繊細かつ心地よいサウンドを届けます。Tortoiseを彷彿とさせる独自の音楽性が特徴で、リスナーを音の旅へと誘う、心温まるメロディとリズムが織りなす一枚です。 この作品は、多様なジャンルを融合させたアプローチによって、聴く者の心に響く深い体験を提供します。音の輪が広がる中で、心地よいフローに身を委ねることができます。聴くことで新たな発見があり、何度でも楽しめる仕上がりになっています! mp3_256kbps(Apple Musicクオリティの音質)
-
sauce81 - All In Line / I See It (DL)
¥800
2000年代後半以降、SNSを通じた音楽家の国際交流が活発化し、インストゥルメンタルなビート・ミュージックが主要な共通言語となっている。この中で、日本の新世代プロデューサーで注目されるのがsauce81こと鈴木信之である。彼は米国ジョージア州で幼少期を過ごし、様々な音楽ジャンルに影響を受けながらビートメイキングを開始。2008年にRed Bull Music Academyに参加し、その後も国内外で活躍。リミックスやコンピレーションへの参加、ポッドキャストで国際的な音楽シーンを盛り上げてきた。2013年にはシングル「FADE AWAY E.P.」に続く作品をリリースし、リミックスも含めてディスコ・ファンクやハウスを展開している。 A1 All In Line A2 All In Line (STEREOCiTI Remix) B1 I See It B2 I See It (San Soda Remix) 24bit48kHz